
2026年2月22日
第3回 神奈川認知症カフェ学会大会
開催要項
▶︎日時
2026年2月22日(土)13:00~16:00
▶︎主催
一般社団法人 神奈川オレンジネットワーク
▶︎後援
神奈川県/横浜市/川崎市/相模原市(予定)/日本認知症ケア学会(認知症ケア専門士単位認定講座予定)
▶︎大会テーマ
「共生社会を支える認知症カフェとは?(仮)」
▶︎開催方法
ハイブリット開催
▶︎会場
ウィリング横浜(横浜市港南区上大岡西1-6-1) 12F・研修室124~125
▶︎定員
会場100人 + ZOOMオンライン100人
▶︎参加者
神奈川県および政令市の在住在勤の人等
▶︎参加費
1)会員無料
2)非会員2,000円(当会ホームページよりクレジット決済)
▶︎内容
1)基調講演 矢吹知之氏(高知県立大学教授)
2)オンラインポスター発表(9団体)
3)パネルディスカッション(前回大会ポスター発表優秀賞受賞者3組)
4)表彰(ポスター発表者のうちアンケート投票上位3名に授与)
▶︎問合せ
神奈川オレンジネットワーク事務局
〒247-0053 神奈川県鎌倉市今泉台4-11-1
TEL090-7810-4033/FAX0467-40-4211
orangenet0410@outlook.jp
現在、ポスター発表者を募集中です。

〜終了しました〜
2025年2月22日
第2回神奈川認知症カフェ学会大会


抄録集

演者資料
(ダウンロード可)
………………………………………………………………………………………………………………
【大会長講演】「認知症」と「認知症の人」の理解◆杉山孝博
【基調講演】「まちかどピクチャーズ」と認知症カフェの可能性◆コスガ聡一
【シンポジウム1】認知症だけでなくケアする人をケアする場所◆藤本郁世
【シンポジウム2】えがお認知症カフェの取り組み◆本間克之・前田恒夫
【シンポジウム3】認知症になったら、外に出ましょう! 認知症の本人カフェと散歩の会◆渡邊夕雅・淡中京子